2011-01-01から1年間の記事一覧

美味しいもの

お土産です。 山口の「生外郎」(ういろう)と銘菓「舌鼓」。 スイスの「クッキー詰め合わせ」と「太巻き寿司」。 今年も残り1週間となりました。 今月は何かと忙しく、また腰痛、腕痛、風邪などにも悩まされました。 明日からは年末スキー旅行です。 本心は…

我が家の「2011年最大の出来事」

4月にプロポーズされたと聞いていた娘の結婚が具体的になりました。 先日相手方のご家族がはるばる遠方から都内までおいでくださり、丸ビルのレストランでの顔合わせ食事会があり、朝から、手土産は何にしようか、少し早めに行った方が安心かなどど、主人も…

12月に発芽するのかしら?

ちょっとテニスにのめり込みすぎてるかも・・・と反省です。 2週間前に、ようやっと茄子が植えてあった場所に、苦土石灰を撒き、先週は堆肥と腐葉土と化成肥料を混ぜて耕しました。 しかし、急な冷え込みで・・・いったいこの後どうするのだ〜!と悩んでま…

予測力

昨日のテニスレッスンで試合に勝てない理由の一つには「予測力」の差ではないかと言われた。テニスの技術の差は小さくても予測ができる人と、全くできてない人との差は何百倍も違うと・・・。 「こう打てばここに返るでしょ?」とか「今のコースはクロスでし…

宮部みゆき氏のミステリー小説

2週間前の土曜日(11/05。)朝日テレビサスペンス特別企画として宮部みゆきさんの大ベストセラー小説「火車」が放映された。 {あらすじ}は、・・・犯人追跡中に大けがを負った刑事・本間俊介(上川隆也)は、休職中に親戚から頼まれたある女性の行方捜しに…

今週のお題「センチメンタルな秋」

紅葉=山梨県 何やかやと忙しく、ブログが滞りがちです。早くも11月半ば・・・。 11/5(土)には、中学時代の軟式テニス部の集まりがあり、はるばる2時間(往復4時間)かけて埼玉県入間市へ。 今回9人が参加。2時間テニスをして、その後ランチとお…

谷川岳・八海山・奥只見湖の紅葉

2011年10/21の谷川岳ロープウェイからの紅葉 2011年10/22の八海山の紅葉 2011年10/22の奥只見湖の紅葉

紅葉観賞旅行=群馬・新潟

ちょっとした贅沢の一つはミニ旅行です。 白馬の紅葉に続き群馬・新潟へも出かけてきました。 10月21日(金)の谷川岳は、少し見頃が過ぎてました。 22日(土)の八海山と奥只見湖の紅葉は正に一番きれいなところでしょう。 その年の気候が大いに関係…

市民大会(テニス=チーム対抗戦)出場

10/9(日)チーム対抗戦=男子W・女子W・MIXWの3組で1チーム。 男子W=勝ち・女子W=負け・MIXW=負けで初戦敗退・・(泣)10/15(土)・16(日)クラブ対抗戦(女子)。 女子Wが2チームとシングルスで戦います。 3チームでリー…

白馬の紅葉

10月6〜8日で白馬へ紅葉観賞旅行をしてきました。 6日午後1時に都内から新幹線とバスで白馬へ移動。塩の道をウォーキングしただけで日没。 7日午前中は五竜の植物園から地蔵のケルン。 紅葉真っ盛りです。 地蔵の沼から五龍岳の方角を望む。中心の山…

「テニスボールでマッサージ」

先週火曜日に扇風機をしまおうと横座りしたら、腰が少し痛くなり、その後土曜日まで腰痛でひどい目にあってしまいました。(腰骨のずれか?) うつぶせになっていると楽なので、ごろごろ横になり安静に努めたり、テニスボールを腰の下に置いてマッサージした…

神栖市海浜公園にて練習試合

9月23日(祝日)に所属しているサークル会員15名で車5台を連ねて、はるばる茨城県神栖市までテニス練習試合にいってきました。 試合は10時から16時半までの約6.5時間。6ゲーム先取、5−5でタイブレーク。 私は5試合に出場し、 女性ダブルス…

久しぶりに畑仕事

今まで暑くてできなかった家庭菜園の手入れを今朝ようやくしてきました。(収穫だけは涼しい夕方にしていました。) 大根の種まきを9月末までにしたかったので、まず耕して苦土石灰蒔き−2週間後に堆肥・腐葉土入れ−また2週間後に種まき・・・あれれ、10…

今週のお題「お弁当の思い出」

夏の終わりの蓮池 秋と比べると お弁当というと苦い思い出が・・・。 息子が高校3年生だった頃、私の作るお弁当があまりにひどいものだったからか、それとも母の負担を減らしてやろうという優しい気持ちからなのか、「弁当いらないよ。」とよく言っていまし…

夏の思い出=その2

お騒がせな台風。なんとも遅い進度であちこちに被害をもたらしている。 気温は30度には至らないが蒸し暑くて、エアコンを使わずにはいられません。 涼しかった白馬や志賀高原が懐かしくなります。 りんどう この夏は暑かったけれど、私の住む所は昨年より…

今週のお題「2011年、夏の思い出」

今年の夏最後の旅行として、25日から27日まで志賀高原へ行ってきました。 夏の終わりの志賀高原は静かでもの寂しい・・・と思っていたほど寂しくはなく、ほどほどの賑やかさでした。 上野から新幹線で長野まで行き、レンタカーで志賀高原へ。 以前(つま…

猛暑でも・・・テニス

白馬から帰ってきて以来、関東は最高気温35度といった日が続いています。 外に出るのをためらってしまうような暑さですが、ほんの少し気温が下がって来る午後3時ごろから、冷たい飲み物をたっぷり用意してテニスコートへ。 日焼け対策をしても、手足は日…

ヒマラヤの青いケシ

8月4日=白馬五竜の植物園=「ヒマラヤの青いケシ」を見ることができました。6月末に行ったときは咲いてなかったのですが、今回は数本咲いていてラッキーでした。 8月5日=栂池自然園=ニッコウキスゲを初めとして、今まさに花盛り♪ 8月6日=白馬八方…

今週のお題「簡単水ようかん」

夏の和菓子の定番=水ようかん。 簡単に作れる水ようかん3種です。手作りの良さは甘さの加減も自由自在なところでしょうか。 ☆300CCの水に粉寒天3グラムを溶かして、市販のあんこを入れて冷蔵庫で冷やす。 ☆市販のあんこの代わりに、さらしあん約30グ…

今週のお題=「もうダメだ」から逆転したエピソード

昨日テレビで、「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を観ました。もちろん映画で観ていたけれど、何度でも観たい〜! 「ダンブルドア殺し」のところは、スネイプの心を推察しながら観たけれど、ちょっと泣けました。 さてと、ずーっと昔、テニスで肉離れを起…

高原は20度♬

今日は台風が太平洋沖に去り、何と最高気温が22度という涼しい日となりました。暑さに慣れた身体には肌寒く感じられます。こんな日はもうないでしょうけれど・・・。 さて、私の夏の楽しみは、高原での避暑。 うだるような暑さの首都圏を離れ、群馬草津か…

「今週のお題」=映画「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」が見たい

今週のお題は「映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』見たい!」 「あなたは10年前、何をしていましたか?」です。 さてさて私の10年前は・・・、それはもうバリバリ仕事をしていましたね。 まるで魔法をかけられたみたいに、仕事中心の生活でした。 …

夏の予定=今週のお題

昨日、今日と何とも暑い・・・6月だというのに、30度以上。 夏(7月・8月)はもっともっと暑いはず。 私の理想的な夏の過ごし方は、早朝や夕方テニスをして、シャワーを浴びてさっぱりしてから、エアコンの利いた部屋で昼寝や読書、DVD鑑賞など。これが…

カリン酒完成

できました〜。昨年11月に仕込んだカリン酒。あれから半年・・・いや7ヶ月です。 お味見。「うーん、これがカリン酒か?」という感じ(どんな??)です。 ちょっと濃くて渋いので、冷水で薄めロックで・・・まだちょっと渋みがあるけれど、きっと喉にい…

亀の横断

今朝出勤途中、2台の車が繫がって徐行運転。うん?何だろう?と思って目を凝らすと、なんと2〜30センチメートルの亀が道路を横断してるではありませんか! カルガモが皇居前の道路を横断・・・なんていう記事が新聞を賑わせたのはずいぶんと前でしたね。…

長瀞川下り

長瀞へ出かけたのはこれで3回目です。川下りも3回目。Aコース、Bコース、Cコースとあります。今回はBコースの3キロメートル。 前に乗船したときは、川の水が少なかったのですが、今回は水量があり、急流を下る気分を少し味わえ楽しめました。 高速道路は…

埼玉へミニ旅行

パソコンを買い換えたり、職場で行事があったりで、しばらくぶりの更新になってしまいました。 先週末ようやく余裕ができ、金土で1泊旅行に出かけてきました。 宿はさいたま新都心駅近くに取り、昼間はさいたま市の「盆栽美術館」や「花の丘公園」などによ…

女性ダブルステニス練習マッチ=No3

不思議な紫陽花です。鉢で買ってきたのですが庭に移しました。庭の一角が華やぎました♪ 今日は今年度3回目の女性ダブルステニス練習マッチに参加してきました。 午前9時半から午後1時半までの4時間5試合です。 結果は、6−1,6−3,6−1,6−2,6−…

テニスの試合

5月13日金曜日は先週の試合の続きで、16チームによる決勝トーナメントがありました。 その結果報告です。 1試合目⇒6−4で勝利。 2試合目⇒6−7で負け。 2試合目は6−6となりタイブレーク。そして10対12でこのゲームを落として6−7で負けてし…

今週のお題「お母さんありがとう」

就職後一人暮らしをしてる長男からカーネーションの花かごが届きました。 長女からは「プレゼントは何がいい?」と聞かれたので、厚かましくも「C3のスキンズが欲しい。」と頼み、昨日受け取りました。 「お母さんありがとう!」というより、「子ども達よ…